投稿

ときめくクラゲ図鑑 写真・文:峯水亮 / 山と渓谷社より 発売のお知らせ

イメージ
2018年8月25日 山と渓谷社より「ときめくクラゲ図鑑」発売のお知らせです。 ときめくクラゲ図鑑 <書籍内容> 美しく幻想的な写真で楽しむ、まるで海のなかでクラゲに出会ったかのようなときめく図鑑。体の90%以上が水でできているクラゲは、海面や海中をゆらゆらと浮遊する「プランクトン」と呼ばれる生き物。そんなクラゲを眺めているだけで、私たちは、世の中の面倒くさいことも忘れ、知らぬ間に癒されています。近年ますます盛り上がるクラゲの人気ですが、実際、クラゲがどういう生き物か、どのような種類がいるのか・・・・・・実は、分からないことが沢山あります。本書は、そんな謎多きクラゲたちを水中フォトグラファー峯水亮氏の写真と解説とともに理解し、その「ときめき」を体感するための図鑑です。 <構成> はじめに Story1 クラゲの記憶 『古事記』や『枕草子』にも登場/クラゲ愛は万国共通/未来を変える大発見!/ことばとクラゲの世界へ Story2 ゆらめくクラゲの世界へ(図鑑ページ) 図鑑の見方 ときめくキーワードで分類し約全90種類を紹介 「小さい」「ぽってり」「何かに似ている?」「ゆらゆら」「楽しい模様」「衝撃的」「すけすけ」「ときどき」「大きい」「カラフル」 浮遊生物の世界 Srory3 クラゲのきほん クラゲって一体何者?/クラゲの一生/ほんとは怖い毒の話 Story4 クラゲのときめき クラゲを身近に感じよう/ときめくクラゲグッズ/こんなにすごい世界のクラゲ Story5  クラゲに出会いに 水族館に行ってみよう/クラゲに出会うには? おわりに 書名:ときめくクラゲ図鑑 著者:峯水 亮 判型:A5判(148×210) 仕様:並製本・128ページ(4C) 価格:1,600円+税 奥付発行日:2018年8月25日 アマゾンで購入

夏休み キヤノンキッズパーク体験イベントのお知らせ

イメージ
海にくらす生き物の写真を撮りつづけ、図鑑や本などでかつやくするプロ写真家 峯水亮さんが、すばらしい水中の生物の世界をたくさんの写真で紹介。さらに水族館ですてきな写真を撮るためのポイントを本物のクラゲの撮影体験もまじえて教えてくれるよ! 開催スケジュール 8月25日(土)11:00~12:00 8月25日(土)15:00~16:00 対象:小学生のお子さまとその保護者の方 (対象学年:小学校全学年) ※一家族2名(保護者1名、お子さま1名)まで 定員:各回 親子5組 当日貸し出しカメラ機材 CANON EOS Kiss X9 (カメラ) CANON EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM (標準ズームレンズ) CANON EF-S60mm F2.8 マクロ USM (マクロレンズ) 持ち物:筆記用具 SDカード(2GB以上を推奨します) ※撮影した画像のお持ち帰りをご希望の方は、【初期化済みSDカード】をお持ちください。(お持ちでない方には撮影用にお貸ししています。)SDカードをお持ちいただく場合には、データ消失の事故を防ぐため、お客さま自身のデータが入っていない初期化済みのものをお持ちください。 開催場所: キヤノンデジタルハウス銀座 〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目9−7−1F トレランス銀座ビルディング 電話番号:03-3542-1801 8月1日(水)12時頃より、先着で申込受付を開始致します。 詳しくは下記のホームページをご覧ください。 http://cweb.canon.jp/kidspark2018/special-jellyfish/index.html http://cweb.canon.jp/kidspark2018/index.html

峯水 亮 写真展 Jewels in the night sea 神秘のプランクトン

イメージ
昨年のニューヨークでの個展に引き続いて、今年は国内3か所(キヤノンギャラリー銀座・名古屋・大阪)で写真展を開催いたします。 個展のタイトルは Jewels in the night sea  神秘のプランクトン 主に夜の海で撮影したプランクトンたちの知られざる姿を写真に収めました。 今回はニューヨークの展示作品とは違いスクエアや大判作品も交えた新たな作品を展示しています。 プリントは凸版印刷株式会社、展示は株式会社フレームマンに製作していただきました。 生き物たちの知られざる姿を皆さん是非見に来てください。 写真展 Jewels in the night sea 神秘のプランクトン 2018年8月20日(月)~8月29日(水) *8/26(日)はキヤノンギャラリー銀座の休業日です。ご注意ください。 キヤノンギャラリー銀座 所在地: 〒 104-0061 東京都中央区銀座3-9-7 トレランス銀座ビルディング1F アクセス: 都営地下鉄 東銀座A7、A8出口より徒歩2分 東銀座駅(日比谷線)A2出口より徒歩3分 銀座駅(銀座線・丸ノ内線・日比谷線)A12出口より徒歩3分 ※ 駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。 開館時間: 10時30分~18時30分(写真展最終日 15時まで) ギャラリートーク:8/26(日)を除く毎日13時よりギャラリー内にてギャラリートークを開催します。 電話: 03-3542-1860 2018年9月6日(木)~9月12日(水) *9/9(日)はキヤノンギャラリー名古屋の休業日です。ご注意ください。 キヤノンギャラリー名古屋 所在地: 〒460-0003 愛知県名古屋市中区 錦 1-11-11 名古屋インターシティ 1F アクセス: 地下鉄東山線・鶴舞線 伏見駅10番出口すぐ 開館時間: 10時~18時(写真展最終日 15時まで) ギャラリートーク:9/9(日)を除く毎日13時よりギャラリー内にてギャラリートークを開催します。 電話: 052-209-6180 ※ 電話受付 月~金・10時~18時 2018年9月20日(木)~9月26日(水) *9/23(日・祝日)と9/24(月・振替休日)はキヤノンギャラリー大阪の休業

GoPro HERO6にINONのアクションカム用のフィッシュアイコンバージョンレンズ+RGBlue System03を使った最小ビデオ撮影システム構築

イメージ
HERO6 Black に INONのアクションカム用のフィッシュアイコンバージョンレンズ UFL-G140 SD をつけて撮影しました。水中ライトは RGBlueのツインライトSYSTEM03 を使用しました。小さくても2灯あると、光がまんべんなくあたるので、フィッシュアイの140°の広角域もカバーしやすくなります。GoProは4K30Pにて撮影してます。 正面から サイドから INON SDフロントマスクとセミフィッシュアイコンバージョンレンズ UFL-G140 SD 上から順にQSA-IN1+MQSB-01+QSBM-GP1 上から順にMQSB-01+QSA-RGB1+System03 ライトの光量を手元で調整できるリモートコントローラー RGB-RC01 使用している機材は以下です。 GoPro HERO6 Black Super Suit(HERO6 Black Dive Housing) INON SDフロントマスク for HERO5/6 INON 水中セミフィッシュアイコンバージョンレンズ UFL-G140 SD INON 光ケーブル改造自作品+シングルゴムブッシュ RGBlue クイックシューアダプター IN1(QSA-IN1) RGBlue クイックシューベース(MQSB-01) RGBlue クイックシューベースマウント GP1(QSBM-GP1) RGBlue GoProアダプター(RGB-GA01) RGBlue クイックシューベース(MQSB-01) RGBlue クイックシューアダプター RGB1(QSA-RGB1) RGBlue System03+自作保護カバー兼フロート RGBlue リモートコントローラー RGB-RC01 RGBlue マイクロフレックスアダプター ×2 RGBlue アームエクステンション RAEX-1 ×2 RGBlue ツインライトマウントL RGBlue YS-D1/2 マウントベース L/R セット 浅野金属工業 チェーンフック サイズ5 AK1250 このセットをご購入希望の方は是非コメント欄よりご連絡ください。 コメントはこちらで確認してご連絡します(購入希望のコメント

INON Z-330の配光性能

イメージ
イノンのZ-330ストロボはワイド撮影に特化したストロボです。 http://www.inon.co.jp/cgis/news/wforum_news.cgi?no=488&reno=no&oya=488&mode=msg_view&page=0&news=1 この約2カ月ほどイノンのZ-330ストロボを試してきました。 これまでのストロボとは違う異次元の配光性能を実感しています。 私はワイドのカメラとして、 Canon EOS 5Ds 、レンズは  EF16-35mm F2.8L II USM 。 ハウジングはanthis の Nexus5DMK2からのコンバージョンアップした5DMK3=5Ds仕様です。ポートはワイドマルチポート。 これにNexusアーム18ケルプ-200という有効長20cmのアームを左右2本ずつ組んでいますが、長さはこれで十分だと感じています。 今までZ-240の時は結構シビアにストロボの位置や角度を変えて撮影してきましたが、 Z-330はそこまでしなくても自然な感じで光が周ってくれるので、雲泥の差だと実感しています。ここまで楽なライティングが可能なら、早く買い換えたほうが良いです。 水中重量に関しては、メーカー公称値では48g("eneloop" 電池4本を含む)となっており、 Z-240 Type4 の約77g ("eneloop" 電池4本を含む)から29g 軽量になっています。 これが左右2台分では58gなので、体感的にはわずかに軽くなった感があります。 一方、陸上重量に関してはZ-240 Type4 の約583g (電池を含まず) に対し、 Z-330は637gと54gほどの重量アップです(いずれもメーカー公称値) ISO 400 F8.0 1/80 INON Z-330×2 まんべんなく光が周ります。 ISO 400 F8.0 1/80  INON Z-330×2 アンコウとミノカサゴ、それぞれ違う角度で違う光量のストロボを当てています。 ISO 400 F8.0 1/125  INON Z-330×2 The INON Z-330 strobe is unprecedented of

峯水亮よりグランプリ受賞のご報告 - 第5回日経ナショナルジオグラフィック写真賞 受賞式にて

イメージ
2017年2月6日(月)、東京大手町にある日本経済新聞社にて、第5回(2016年)日経ナショナルジオグラフィック写真賞の受賞式が開催されました。その時の様子をご紹介します。 2016年度の受賞者の皆さんです。私(前列真ん中)の左側に古見きゅう君(ネイチャー部門最優秀賞)、右側には取材中で来れなかった三井 昌志さん(ピープル部門最優秀賞)の奥様とお嬢さん 国際的に活躍できるドキュメンタリー写真家を発掘し、日本から世界へ送り出したい。そんな願いを込めて創設された日経ナショナル ジオグラフィック写真賞。今回で5回目の開催となる2016年は、総応募者数315名、合計597点(単写真436点、組写真161点)の応募作品があり、その中から水中写真として初のグランプリ作品として、応募した5枚の組写真「 儚くも、逞しく生きる小さな生き物たちの世界」 が選ばれました。 第5回日経ナショナルジオグラフィック写真賞 グランプリ受賞盾 受賞作は、私がプロデュースしておりますBlack Water Dive®で出会った生き物の中から、昨年の沖縄や小笠原諸島で撮影したプランクトンが被写体です。ここに受賞作品とその解説を交えてご紹介します。 ミノガイ科の稚貝:殻長5mm まだ見ぬ生き物たちとの出会いを求めて、夜の海にひたすら通う日々。闇夜の海中で、ミノガイ科の稚貝が鮮やかに輝いていた。満ち潮に導かれながら沿岸に近づいて、この先の最適な棲み家を探している。成長すると、岩の下や隙間にそっと隠れて暮らす人知れぬ二枚貝。スポットライトを浴びるのは、この瞬間だけかもしれない。 オニオコゼ科の稚魚: 全長10mm 体は小さくても、その顔つきはどこか成魚と同じ風格が備わっている。オコゼ科の稚魚。体に対して大きな胸鰭は、浮遊適応のためだろう。今は捕食者に見つかればすぐに食べられてしまう儚いプランクトンだが、着底して無事に成長を遂げられれば、周りの小魚たちを虎視眈々と狙う強力な捕食者へと変貌する。 テンガイハタの幼魚:体長5cm( ひれの先まで20cm) 小笠原諸島の父島にて、真っ暗な夜の海でクリチャーたちとの出会いを想像しながら、ひたすら待ち続ける。その瞬間は突然訪れた。目の前に舞い降りた姿は、まるで想像の世界の天女のようだった。存在を存分に見せ

Liparis tessellatus of Toyama bay

イメージ
Liparis tessellatus  is one of Liparidae. Body length is about 16cm. Distribution is coast of Hokkaido from Shimane Prefecture, Hokkaido coast from Ibaraki Prefecture. East coast of Korean Peninsula, Peter the Great Bay, West coast of Sakhalin, Aniva Bay, South Kuril Strait. Shooting in March 2016. Liparis tessellatus (Gilbert & Burke,1912)